NekoChatとは共有ファイル型のチャットソフトです。
共有ファイルにアクセスできる環境さえあればイントラネットなどでチャットっぽい情報交換を行うことが可能です。「ファイル共有フォルダはあるけど、アプリケーションサーバーはおいそれと立てられない。」といった環境下でのコミュニケーション向上ツールを狙ったものです。
グループ開発などを行っていると、人間同士のコミュニケーションは欠かせません。ITツールの良いところは時間/空間の両者の壁を低くしてくれることです。
遠隔地の人々とリアルタイムに会話できるというメリットのほかに、例え隣に居ても、電話に出ていたり/忙しそうにしていたりとすぐに話しかけられない相手にメモを入れる程度の用途では便利です。
また、隣の席の人との会話であっても、あえてチャットを併用することによって、遠隔地に居る他の仲間に、今ここでどんな話が、どんな雰囲気でなされているのか共有することが出来るなどのメリットがあります。ログが残るという点も重要です。極端な話「独り言であっても共有情報としての備忘録が残る」というメリットがあります。チャットで会議すれば議事録も兼ねる事が出来ます。
またメールと違い、レスポンスのよさや、会話の往復頻度が高いですので、遠隔地の人ともコミュニケーションが活性化しやすいです。朝「おはようございます」を言うだけのために電話やメールを使う人は多分あまり居ませんが、チャットチャネルなら挨拶だけでもぐっと人間同士の距離感が縮まります。 従来のIRCなどのチャットシステムだとサーバーの準備が面倒でしたが、共有ファイル型なら導入の敷居も低いのではないでしょうか?。NekoChat Ver 1.05 --2018/06/12--
NekoChat Ver 1.04 --2011/07/22--
NekoChat Ver 1.03 --2011/01/24--
NekoChat Ver 1.02 --2010/02/26--
NekoChat Ver 1.01 --2009/09/24--
NekoChat Ver 1.00 --2009/09/21--
最新情報はhttps://github.com/ryuz/NekoChatを参照ください
Ver 1.04 cahnnelな typoなどを修正。github にリポジトリを設置
Ver 1.03 で、存在しないパスのチャンネルを作ると落ちる問題と、ログファイルを指定しなくてもカレントディレクトリにログを吐いてしまうバグを修正。